1年生歯みがき教室

本日4時間目、1年生の歯みがき教室が行われました。

歯科衛生士の敦賀先生が、様々な資料を提示してくれました。

上の右の写真。生徒は何を見ていると思いますか?

これは、ビーカーの液体(お酢)の中に卵が入っています。

卵には仕掛けがしてあり、表面半分にはフッ素を塗布し、半分は何も塗っていません。

フッ素を塗った面は表面に変化がありませんが、フッ素を塗らなかった面は気泡が立っています。表面が溶け出しているためです。

ほかにも、動画で歯みがきの仕方を提示したり、実物のデンタルフロスを見せていただきました。

歯みがきの際歯ブラシは細かく動かす、これが基本のようです。

授業の最後には質問コーナーが設けられました。

「どんな歯磨き粉をつかうのが良いですか?」等、質問をしていました。

歯みがき指導、給食終了後の1枚。

「この歯みがき粉使ってるよ!」と教えてくれました。

歯はこれから長く使うものなので、大事にしてほしいと思います。