1年生 調理実習
今日の1・2時間目、1年生の家庭科で調理実習を行いました。
はじめに、リンゴの廃棄率の学習をしました。皮や芯の部分が、全体の重さのどれくらいの割合かを調べました。
みんな廃棄率を低くするために、皮は薄く、芯の部分はぎりぎりに取り除いていました。




このリンゴを使って、白玉も作り、フルーツ白玉をつくりました。






みんなで、おいしくいただきました。




今日の1・2時間目、1年生の家庭科で調理実習を行いました。
はじめに、リンゴの廃棄率の学習をしました。皮や芯の部分が、全体の重さのどれくらいの割合かを調べました。
みんな廃棄率を低くするために、皮は薄く、芯の部分はぎりぎりに取り除いていました。




このリンゴを使って、白玉も作り、フルーツ白玉をつくりました。






みんなで、おいしくいただきました。



