半導体出前授業

昨日の6時間目、2年生を対象に「半導体出前授業」を行いました。函館高専の山田教授ほか3名の講師を迎え、半導体とはどのようなものか?、どのようなものに使われているか?など説明をしていただきました。私たちの身の回りにある多くの機器にはたくさんの半導体が使われていることがわかりました。

そのあとに、半導体の「光る」「感じる」「伝える」「計算する」「変える」などの働きを利用し、LEDライトを点灯させたり、温度を測ったりする実習をしました。 

貴重な体験をさせていただきありがとうございました。