2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 光翔祭 片付け 長い時間をかけて準備してきた光翔祭も、終わってしまえばあっという間だったと感じます。しかし、生徒たちにとってはかけがえのない、数々の貴重な経験をすることができました。保護者の皆さんや地域の皆さんなど、当日の生徒たちの様子 […]
2024年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 令和6年度 光翔祭 たくさんの保護者、ご来賓、地域の方々にご来場いただき、光翔祭が行われました。そして、生徒の皆さんの頑張りのお陰で、素晴らしい光翔祭となりました。 観客の皆様、生徒の皆さんありがとうございました。 開祭式 1年劇 2年ダン […]
2024年10月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月26日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 光翔祭に向けて⑦ いよいよ明日は光翔祭です。光翔祭前日の各学年の様子を紹介します。 【1年生】みんなで指揮をしながら歌っていました。そして、ポケットチーフへのメッセージ書きと黒板アートもしていました。 【2年生】劇の練習をしていました。そ […]
2024年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年10月25日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 光翔祭に向けて⑥総練習 光翔祭当日まであと2日となり、今日は総練習でした。 各学年の演目を初めて見ましたが、それぞれの学年の特色が良く出ている発表でした。午後からは、3年生の発表と、合唱を町内の小学5年生が見学に来ました。中学生の一挙手一投足に […]
2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 歯みがき教室 今日の4時間目、1年生を対象に歯科衛生士の敦賀先生を講師としてお招きし、歯みがき教室が行われました。歯の位置によってみがき方を変えたり、デンタルフロスを使って歯間をきれいにしたりする方法を学びました。 また、実際に染 […]
2024年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月22日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 光翔祭に向けて⑤ 今日は、光翔祭の係活動を紹介します。 放送係は、体育館放送室でアナウンス練習をしていました。 展示・ポスター係は、作品展示とラミネート作業です。ポスターはすでに完成して、町内各所に張られています。 実行委員は、何やら開祭 […]
2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月23日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 光翔祭に向けて④ 今日は、会場準備の様子を紹介します。 会場準備は、作業内容を各学年で分担して行われます。 中でも紅白幕を張る作業はとても大変です。 こちらでは、ドラムコードが絡まって格闘していました。 自称、ガムテープ貼りのプロたちです […]
2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 光翔祭に向けて③ 今回は2年生と1年生の練習風景を紹介します。 2年生はこの日、教室で練習をしていました。とてもシリアスな場面でした。 こちらはダンスチームが、楽しそうに練習していました。 こちらはバック絵チームです。 合唱練習です。 […]
2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 令和6年度 生活標語コンクール 先日実施しました「生活標語コンクール」のWEB投票を集計した結果、下記のように決定しましたので、お知らせします。 最優秀賞 一言で 笑顔の花咲く ありがとう 1年 藤岡百恵 スマホ見ず 家族の時間を 大切に […]
2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 光翔祭に向けて② 光翔祭に向けての取組が本格化しています。今日から各学年の様子を紹介していきます。 今日は3年生です。3年生は朗らかな雰囲気で、教室で劇の練習をしていました。 こちらは、音楽室で劇練習です。 こちらは、ダンスチームです […]