2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 1年生スキー学習 今日は1年生のスキー学習がありました。ゲレンデはグリーンピア大沼スキー場です。 スキー場ではグループに分かれて、久しぶりのゲレンデを楽しみました。
2024年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 合格祈願 3年生は志望校合格に向けて、神明山からいただきました絵馬にそれぞれの決意を書き込み、合格祈願を行いました。
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 3学期スタート・バドミントン部全道新人大会 男子団体3位 本日から3学期が始まりました。各学年ともに気持ちを新たに、新しい年のスタートが切ることができました。 また、バドミントン部男子は1月12日から室蘭市で行われた、第42回 北海道中学生新人バドミントン競技選手権大会に参加し […]
2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 大掃除・湯田サンタさん 毎年恒例の湯田サンタさんが今年も来校しました。 全校を代表して3年生の学級役員がプレゼントを受け取りました。ありがとうございました! また、今日は大掃除を行いました。1年間お世話になった校舎をきれいにして新年を迎えます。 […]
2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 1年生 理科の授業から 1年生は「音と光の性質」について学んでいます。 音の「振動数」や「振幅」についての単元では、実際に吹奏楽部の3人に楽器を吹いてもらいました。その後、アプリを用いて振動数を計測しました。 このように理科では、身近にある様々 […]
2023年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 食育授業 9月に引き続き、全学年で大本栄養教諭による食育授業が行われました。 2年生の授業では、既習の栄養素の知識を活用して「中学生に必要な栄養を意識した朝食」を考える授業でした。 普段何気なく口にしている食事ですが、一つ一つの食 […]
2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 2年生 美術の授業から 2年生は、現在ステンドグラスの製作に取り組んでいます。 昨日は設計図をつくる作業でした。 ひとり一人の個性が表現された作品ができそうです。
2023年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月15日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 漢字コンクール 厚沢部中学校には「数学コンクール」「漢字コンクール」「英単語コンクール」の3つのコンクールがあります。 15日の放課後には全校一斉に、漢字テストに挑みました。 クラス一丸で全員合格を目指しました!結果はいかに?
2023年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月15日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 赤い羽根募金 贈呈式 昨日の放課後、広報専門委員会の3名が学校を代表して募金活動で集めた3,667円を厚沢部町社会福祉協議会にお渡ししました。 みなさまのご協力ありがとうございました。
2023年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 中学校人権作文・ポスターコンテスト表彰式 函館地方法務局江差支局及び江差人権擁護委員協議会主催の令和5年度「人権作文コンテスト」及び「人権ポスターコンテスト」において、本校生徒が入賞し、本日、表彰式が行われました。 今年度の受賞者は以下の通りです。 <人権作文コ […]