2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 緑の羽根募金贈呈式 昨日昼休みに、3年生の広報専門委員から「緑の募金」4,174円を厚沢部町緑化推進委員会様へ贈呈しました。 皆様のご協力ありがとうございました。地球環境保全のため、役立ててもらえるとよいですね。
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 1年生苗植え体験・火災避難訓練 札幌酒精工業株式会社厚沢部工場にご協力をいただき、1年生がサツマイモの苗植え体験を行いました。 30分余りの時間に、24人で約800株の黄金千貫の苗を植えました! 秋の収穫の時期には芋掘り体験にうかがいます。ご協力ありが […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 小6登校日 厚沢部中学校区の小学校3校(厚沢部小、館小、鶉小)の6年生が来校しました。 まずは中学校の授業参観と校舎見学をしました。 その後はミーティングループで合同修学旅行の話し合いを行いました。 6年生のみなさんの入学を楽しみに […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 全日本軟式野球大会 2回戦 野球部は、6月11日(日)に行われた同大会の2回戦に臨みました。 相手は北檜山・瀬棚・大成中連合チームでした。 前日の陸上大会の疲れも見せず、全力でプレーする厚沢部・江差・江差北・乙部中連合チームでしたが、 必死の善戦も […]
2023年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 令和5年度 中体連檜山陸上競技大会 6月10日(土)に江差町で中体連檜山陸上競技大会が行われました。 生徒達は短い練習期間ではありましたが、練習の成果を充分に発揮しました。 男子入賞者 100m 工藤 大智金見 庵莉 1位8位 200m 工藤 大智谷山 怜 […]
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 中体連陸上檜山大会壮行式 明日10日(土)に江差町陸上競技場で中体連檜山陸上大会が行われます。本校を代表して出場する27名の選手を激励する壮行会が開催されました。 生徒会代表からは「全力を出し切って頑張って下さい。全校で応援しています。」とエール […]
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 人権の花贈呈式・花植え作業 本日は厚沢部町人権擁護委員の方々から「人権の花」を170株いただきしました。贈呈式には厚沢部町役場の方々にもご参加いただきました。 委員の方からは「花を育てることは、人権を守ることや命を大切にすることにもつながります。」 […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 少年の主張町内大会 昨日、町民交流センター(あゆみ)で第36回少年の主張厚沢部町予選大会が行われました。 各発表者は自分の体験に基づき、社会に対しての提言や未来への希望などを自らの言葉で主張しました。 今年は、1年生2名、2年生2名、3年生 […]
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月5日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 檜山バレーボール春季大会・檜山卓球合同練習会・中体連陸上現地練習 中体連球技大会へ残すところ1ヶ月あまりとなったこの週末は、各部ともに大会や合同練習会、遠征練習など本番を見据えての活動が多くありました。 バレーボール部は上ノ国町で開催された、檜山春季大会に臨みました。 初戦は江差・江差 […]
2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 英語演読・教育実習終了 1年生の英語では、「演読」を取り入れて学びを進めています。 「演読」は名前の通り、「演技をして読む」ことです。ドラマや映画の俳優や女優のように、本文を演技をして読みます。 演読では次の3つをねらいとしています。 ① 文脈 […]