2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 数学授業公開 今日の6時間目、江差町、上ノ国町、厚沢部町の算数、数学の先生方対象の授業公開があり、2年生の授業を見て頂きました。授業の内容は「確率」です。スクラッチカードでそれぞれの品物が当たる確率はどれくらいかを考えました。 多数 […]
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 2年保健体育(ダンス) 今の時期、保健体育はダンスの単元を学習しています。今日の4時間目の2年保健体育はダンスの授業でした。保健体育担当教諭曰く、2年生のダンスは息が切れるほど、なかなかハードな内容なのだそうです。授業の50分間、ずっと踊り続 […]
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 登校〜朝のようす 今朝も寒いですね。気象庁の道内アメダス情報によると、厚沢部町の鶉地区の最低気温はー20.3℃(北海道内ランキング53位!)。例年よりも8℃以上低いそうです。 さて、そんな寒い中でも生徒のみなさんは元気に登校しています […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 昼休みのようす 〜ICTのトケコミ&それぞれ〜 生徒のみなさんのお昼の過ごし方は様々です。 GIGAスクール構想で一人1台端末が導入されてから、2年が経過しました。ICTが生徒のみなさんの生活にとけ込んでくるようになりました。いろいろな用途で活用されています。 […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 assabuchu ニュース(生徒の様子) バレンタイン給食 今日は2月14日。世の中ではバレンタインデーと言われる日です。心なしか何人かの生徒は少しふわふわしているようですね。今日は厚沢部町の給食がバレンタインデー仕様になりました。 1年生給食 2年生給食 3年生給食
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 5時間目の授業 2月13日の今日は「苗字制定記念日」です。江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけでしたが、1875年(明治8年)の2月13日に必ず苗字を名乗ることを義務づける「平民苗字必称義務令」という太政官布告が出されたのだと […]
2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 包帯法 今日の3時間目、2年生の保健体育の授業で包帯の巻き方についての授業を行いました。授業には養護教諭もT2として参加してくれました。 腕のケガのほか、頭部のケガ、腕の骨折など、いろいろなケースでの包帯の巻き方を学習しまし […]
2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 assabuchu ニュース(生徒の様子) ライフ・プランニング授業 今日の5・6時間目、2年生の総合的な学習の時間に「自分の将来を考える」ためのキャリア・教育の一貫として、ソニー生命保険株式会社の方々に来ていただき、ライフ・プランニング授業を行いました。 授業のようす 授業開始時はア […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 開発局出前授業 今日は2年生の総合的な学習の時間に国土交通省北海道開発局函館開発建設部の方々に協力していただき、出前授業と除雪ステーションの実演見学、北海道縦貫自動車道のトンネルの見学学習をさせていただきました。 学校での出前授業 […]