2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 昼休みの様子(体育館編) 今日は、体育館開放があったので昼休みに体育館の様子を見に行きました。 思ったより生徒の数が多く驚きました。 3年生は、大きな輪になってバレーボールをしていました。 2年生は、バスケットボールをしている生徒が多かったです。 […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 修学旅行に向けて 新年度を迎えるとすぐに修学旅行があるため、2年生はすでに修学旅行に向けて準備を始めています。 今日は、自主研修のグループごとに行程を考えていました。グラバー園、大浦天主堂、眼鏡橋、城山小学校、出島…。どのようなルートで、 […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 1・2年生 美術 1年生、2年生の美術の授業をのぞいてみました。 【1年生】 フォトフレームに、ステンドカラーでステンドグラスのような模様を描き、素敵なフレームを制作していました。 【2年生】 2年生は、光の学習で和傘シェードを作っていま […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 卒業文集委員 放課後の3年生の教室をのぞいてみると、文集委員が卒業文集の制作作業をしていました。 表紙係、プロフィール係など、5名でそれぞれ仕事を分担して仕事に取り組んでいました。 小さなところにこだわりながら、素敵な文集を仕上げよう […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 冬の道駅まつり お手伝い 今日の5・6時間目、1年生が明日行われる「冬の道駅まつり」のお手伝いに行きました。 グループに分かれ、すべり台づくりやはぜる灯篭の組立、雪像づくりなどを行いました。 明日、都合がつきましたら足を運んで、1年生がお手伝いを […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 assabuchu ニュース(生徒の様子) クマ授業 今日、1・2年生でクマ授業が行われました。 知床財団より借用したヒグマトランクキッドを使用し、クマの毛皮や頭骨などに触れたり、クイズなどを取り入れたりしながら、ヒグマの生態などについて学習しました。 人間の居住地域に出没 […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 🌸合格祈願🌸 私立高校の入試を目前に、1年生と2年生が合格祈願のメッセージ作成し、玄関前の廊下に貼ってくれました。 3年生の皆さん、1・2年生の思いを胸に、全力を出し切ってきてください。
2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 1年生 ほっかいどう学 先週の月曜日、1年生の学活の時間にNPO法人ほっかいどう学推進フォーラムの新保理事長とオンラインでお話をしました。 「ほっかいどう学」とは、北海道開発局が、関係機関と連携しながら、「北海道の子どもにもっと北海道を知ってほ […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 素敵な歌声が… 昨日の6時間目、3階に行くと素敵な歌声が聞こえてきました。 3A教室で合唱練習していた生徒に話を聞くと、3か所に分かれて卒業式の歌の練習をしているということでした。 【3A教室の練習風景】 【3B教室の練習風景】 【音楽 […]