2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 1年 総合的な学習の時間 1年生の総合的な学習の時間のテーマは「ふるさと厚沢部を知る」です。 その中の地域学習の取組として『伝えたい!私たちの厚沢部町』と題して、地域の魅了を紹介する予定です。昨日は、厚沢部町教育委員会の宮脇さんに協力いただき、私 […]
2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 assabuchu ニュース(生徒の様子) デジタルシティズンシップ教室 今日の6時間目、ICT支援員の長野修二さんを招いて、「デジタルシティズンシップ教室」を行いました。デジタルシティズンシップ教育とは、現在のデジタル社会の一員として私たちが責任をもって行動していくにはどうあるべきかを学びま […]
2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 1年 法教育 今日の2時間目、1年生の教室では法についての学習をしました。 町内会のゴミ問題という身近な話題を例に、自分事として「どうしたらよいだろう?」を考えを深めました。 そして、良いルールとは? ①目的を実現するための手順が適切 […]
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 正々堂々 期末テスト 今日は1学期の期末テストでした。4月から、今まで学習してきたことのまとめのテストです。各教室の黒板には「正々堂々」テストを受ける際の心構えが貼られていました。学習の成果を発揮するため、全校生徒、緊張感をもってテストに臨ん […]
2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 放課後学習 明日は1学期の期末テストです。今日は明日に備え、全校一斉に放課後学習を行いました。 学年によって取り組み方にも差があり、教室を分けて学習する学年や1つの教室でお互いに教え合いながら学習する学年など様々でした。学年が上がる […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 授業公開② 昨日の6時間目、中学校生徒指導交流会で町内の小学校の先生が授業参観に来ました。小学生の時の様子と中学生になってからの様子を比較し、真剣に授業に臨む生徒の様子をとてもうれしそうに見ていました。 1年生英語 2年生体育 3年 […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 授業公開① 今日の3時間目、函館盲学校の先生が授業を参観しにいらっしゃいました。 一方的に話を聞く授業ではなく、思考する場面がたくさんあり、とても驚いて行かれました。 1年生理科:塩化アンモニウムの再結晶 2年生数学:二元一次方程式 […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 修学旅行報告会に向けて 7月の参観日に行われる修学旅行の報告会に向けての取組が始まりました。 報告会は2部構成になっており、第1部ではパネルディスカッションを行う予定です。今日は、報告会のおおよその流れを確認し、コーディネーターとパネラーを決め […]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 避難訓練(火災) 3年生の学年閉鎖もあけ、本日6時間目、避難訓練が行われました。出火場所は2F家庭科室ということで、出火元から離れるような避難経路で、自転車小屋付近まで避難しました。 避難開始から、全員が揃うまでかかった時間は、2分36秒 […]