2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 卒業文集委員 放課後の3年生の教室をのぞいてみると、文集委員が卒業文集の制作作業をしていました。 表紙係、プロフィール係など、5名でそれぞれ仕事を分担して仕事に取り組んでいました。 小さなところにこだわりながら、素敵な文集を仕上げよう […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 冬の道駅まつり お手伝い 今日の5・6時間目、1年生が明日行われる「冬の道駅まつり」のお手伝いに行きました。 グループに分かれ、すべり台づくりやはぜる灯篭の組立、雪像づくりなどを行いました。 明日、都合がつきましたら足を運んで、1年生がお手伝いを […]
2025年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 assabuchu ニュース(生徒の様子) クマ授業 今日、1・2年生でクマ授業が行われました。 知床財団より借用したヒグマトランクキッドを使用し、クマの毛皮や頭骨などに触れたり、クイズなどを取り入れたりしながら、ヒグマの生態などについて学習しました。 人間の居住地域に出没 […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 🌸合格祈願🌸 私立高校の入試を目前に、1年生と2年生が合格祈願のメッセージ作成し、玄関前の廊下に貼ってくれました。 3年生の皆さん、1・2年生の思いを胸に、全力を出し切ってきてください。
2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 1年生 ほっかいどう学 先週の月曜日、1年生の学活の時間にNPO法人ほっかいどう学推進フォーラムの新保理事長とオンラインでお話をしました。 「ほっかいどう学」とは、北海道開発局が、関係機関と連携しながら、「北海道の子どもにもっと北海道を知ってほ […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 素敵な歌声が… 昨日の6時間目、3階に行くと素敵な歌声が聞こえてきました。 3A教室で合唱練習していた生徒に話を聞くと、3か所に分かれて卒業式の歌の練習をしているということでした。 【3A教室の練習風景】 【3B教室の練習風景】 【音楽 […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 鬼は外 福は内 2月2日は節分でした。2日遅れの4日に厚沢部中学校1年生教室にも鬼がきました。 何だか見覚えのある服装で突然教室に入ってきた鬼を見て、一瞬きょとんとした1年生でしたが、すぐに状況を理解し、ものすごい勢いで鬼に豆をぶつ […]
2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 入学説明会・小6登校日 昨日は、入学説明会と第3回目の小6登校日でした。 入学説明会では、はじめに、江差警察署の生活安全課の宮崎さんから、「子供をネット犯罪から守るために」自身の経験を交えてお話していただきました。 次に、4月からの中学校 […]
2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 令和6年度 第4回参観日 昨日は、今年度最後の参観日でした。お忙しい中、たくさんの保護者の皆さんご来校いただきありがとうございました。 今回は、1・2年生のみの授業参観でした。 1年生は、総合的な学習の時間で取り組んできた「厚沢部町の人口を増やす […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 1年生スキー学習② 先週の金曜日、1年生が今年度最後のスキー学習に行きました。天候にも恵まれ、きれいな駒ケ岳を見ながら気持ちよくスキー学習をすることができました。 ゴンドラで頂上へ 腹ごしらえをして、午後の部へ 駒ケ岳をバックに記念撮影