2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 assabuchu ニュース(生徒の様子) ICカード専用ラック 厚沢部中学校ではICカードを使った出退勤管理を行っています。収納ラックの数が不足して困っていたところ、2年生の生徒がラックを作成してくれました。
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 分散型生徒総会 6校時にICT機器を使った分散型の生徒総会を行いました。 「厚沢部中学校をよりよくするために」と各委員会活動の審議が活発に行われました。With コロナの時代にあわせて、ICT機器がうまく活用されています。
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 3年技術科の種まき 今日はとても天気がよい一日でした。校舎前のナナカマドが満開です。 さて、3年生は晴天の中で大根とひまわりの種まきをしました。技術科の栽培の授業です。 どんなダイコンができるのか、秋の収穫が楽しみですね。
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 2年社会の授業&3年朝の会 2年生社会の授業では、地図記号の学習をしました。 一方、3年生では今日もオンライン朝の会を行い、数学の宿題をオンライン配付しました。3年生のみなさんは2日目となると画面上でのやりとりに慣れてきたようですね。
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 assabuchu ニュース(生徒の様子) オンライン朝の会 学年閉鎖中の3年生のみなさんとオンライン朝の会を行いました。 帯域不足にならないように朝の会は3部に分けて行いました。 朝の会だからとバッチリ制服やジャージに着替えて準備万端な生徒もいました。その気持ちがすばらしいですね […]
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 1年理科の授業 少しずつ暖かくなってきましたね。グラウンドの桜が満開です。 1年生の理科授業を拝見しました。
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 assabuchu ニュース(生徒の様子) 分散給食 新型コロナウイルス感染症対策として、現在、給食の時間は分散給食形式をとっています。